秋は多くのものが実る季節です
「あき」の語源は食物が豊かにとれる季節であることから、
「飽(あ)き」からきているとする説、
また稲が「あからむ」(熟)ことからきているとする説などがあります。
農村では収穫期を秋といい、出来秋(できあき)、米秋(べいしゅう)、
麦秋(ばくしゅう)などの語があります。
また日本各地の神社では、収穫を感謝する秋祭りがあります。
世界各地でもさまざまな収穫祭が行われます。
秋に収穫出来る代表的な食べ物といえば
米、さつまいも、さといも、かぼちゃ、なす、とうがん、松茸、ぎんなん、
栗、梨、ブドウ、イチジク、柿、リンゴ、すだち、ゆず、
さんま、サケ、イワシ、かつお、サバ、しらす、イクラ、
小豆、ゴマ、ピーナッツ、などがあります。
動物達にとって、秋は冬への準備として栄養を蓄えなければならない季節です
果実、キノコ、どんぐりの実りはこれを支えています
動物はこれによって皮下脂肪を蓄えます。
私たちも秋の実りに感謝して、食事を楽しみたいですね。