先月11月20日に文京区(文京区消費者生活センター)からご依頼を受け

消費生活研修会の講師としてお話をしてきました。

 

「地IMG_2119産地消」について、

まずは 一般的な情報から
メリットやキーワード、食糧自給率の観点、

食文化の観点、食育の観点からお話をしました。

メンバーが関わる県の実例紹介として、以前イベントも行った熊本県、

いろいろな特産物を盛り上げるイベントを行っている群馬県の実例もご紹介、

そしてエコクッキングの観点からもお話をしました。

IMG_2115

 

 

 

その後、ヨーロッパの実例をお話、

イタリアの実例では、地産地消としてイメージしやすいチーズやワインの産地の違い

各地の特色あるメニュー実例をご紹介
IMG_2109

 

東ヨーロッパのルーマニア(穀物自給率は100%)では
季節毎の、作り手の分る食卓の様子、畑の様子や生活の工夫をご紹介しました

 

IMG_2112

最後は メンバー伯母の著書「野菜を使いきる。」から
実際的な 冬野菜を中心とした 情報のまとめを:

IMG_2113

美味しい野菜の見分け方、食べ方レシピ例をお話しました。

 

当日はいつもこちらの講習会で学ばれているという方、
お子様を預けてご参加下さった方など、

20名以上の方がいらっしゃり、

皆さんとても熱心に耳を傾けてくださりました。

質疑応答や終了後もお声がけくださった方々、

ご依頼、ご調整くださったセンターの皆さま

素敵な機会をありがとうございました。

【当日講師】

川上Lれい子

木山直子

(玉利の代行講師となりました)

【資料・情報】

ママKidsネットワーク

玉利かおる、川上Lれい子、金澤亜希子、伯母直美

 

++++

なお、当日、また別の機会に

お問合せ頂きました、このようなセミナー依頼ですが

各行政・企業様のご依頼を受け各地で講師が可能です。

詳細はお問合せ下さい。

(mamakids@mamakidsnetwork.jp)